丈夫で噛める入れ歯 金属床義歯
突然ですが
噛める入れ歯の条件とはなんだと思いますか?
私たちはこのように考えます。
①入れ歯自体が丈夫でたわまない(変形しない)事。
②口の中でしっかりと固定され動かない事。
いろいろな条件があると思いますが特にこの二つの条件が大切です!
この二つの条件を満たした義歯が金属床義歯です。
今回はこの金属床義歯で対応した症例をご紹介します。
初診時患者さんは進行した虫歯で上の歯の多くが保存不可能な状態でした。
まずは保存不可能な歯を抜歯しました。奥歯の噛み合わせはなくなってしまいました。
このままの状態では残った前歯の負担が大きく、いずれ歯は壊れてしまいます。
そしてなにより咀嚼の能率はかなり下がってしまっています。
やはりしっかりと噛める奥歯が必要です。
そこで患者さんと相談し金属床義歯を作製し、奥歯の咬み合わせを作る方針としました。
作製した義歯がこちらです。
精密で強固なクラスプ(金属のバネ)が残った歯にしっかりと適合して
パカパカ動いたりは全くしません。
また、分厚いプラスチック製の入れ歯と違い、金属の部分はかなり薄くできるため
違和感も少なく、発音もしやすくできます。
金属床は食べ物の熱も感じやすいため食事も美味しく感じられるというメリットもあります。
バネの設計を工夫すればかなり目立たないようにもできます。
今は、歯がなくなるとインプラント(人口歯根)という選択肢もありますが
手術のいらない義歯の選択も非常にメリットがあると思います!
是非ご相談ください!