歯の再植をご存知ですか?
みなさんこんにちは!行徳TM歯科 副院長の石川です。
以前に親知らずの歯の移植についてご紹介しました。
今回は歯の再植のお話です。
歯の再植とは、文字通り、一度抜いた歯を再び植える治療のことを言います。
歯の根が折れてしまったり、根の病気が大きく治りづらい場合などに適応されます。
それでは実際の症例ご紹介します。
患者さんは前歯の腫れと痛みを訴えて来院されました。
前歯が土台ごと折れてしまい、歯茎が腫れているのがわかります。
歯茎の中の歯までおれてしまっているため、このままでは歯茎の腫れをとって、
被せ物をすることはできません。
通常では抜歯になってしまします。そこで歯の再植を行うことになりました。
歯を壊さないように、慎重に抜歯します。
歯が割れているのがわかります。
割れている方が裏側に位置するよう、少し浅めに抜いた穴に歯を戻し固定します。
術後1ヶ月程度で随分歯茎に馴染んでいます。歯茎の腫れもなくなっています。
術後3カ月 歯は無事生着したので土台をたてました。
セラミックスの被せ物が入り、治療完了です。
無事歯を抜くことなく修復することができました!
今回は歯の再植についてご紹介しました。この他にも歯を抜かずに残す治療方が
たくさんあります。
抜歯と診断された歯でも残せる場合もありますので、ぜひご相談ください!