ブログ

こんな症状ありませんか?それ歯周病②

 

歯科衛生士の小林です。

 

前回歯周病の症状についてお話ししましたが、今回は歯周病になってしまったらどう治療していくかをお話しします

 

まずは歯周組織検査と言って歯周ポケットの深さ(歯と歯茎のくっつき)・歯の揺れ・出血・膿がでてるか を検査していきます

検査結果をもとにまずは全体の状態をご説明させて頂きます。

 

治療としては一番初めに(初期~重度かかわらず)

歯周病の原因であるプラーク(細菌)をしっかりとれるようにすために

セルフケア(歯ブラシ)の指導をさせて頂きます

 

軽度であればプラークコントロール(歯ブラシ)や歯の上に付いている歯石を除去で治ってしまいますが中等~重度になると、歯茎の中にも歯石が付いています。

長年にわたって付いてしまったものなので一度には取る事はむずかしいですので何回かにわけて除去していきます。

 

取り終えたら一度歯周病が良くなっているか再評価をしていきます。

(十分に治ってない場合は、手術をしたりする場合があります。)

良くなっていれば治療は終わりになりますが、後は病状が安定しているかを定期的にチェックしていきます。

 

なぜなら、歯周病は再発します!!

 

病状が良くなったとしても定期的なメインテナンスなしには維持できません!

一度歯周病の治療をしたけど長く歯科医院に行ってない方などは早めの受診をおすすめ致します。

 

 

 

 

Translate »