CONCEPTお口から守る全身の健康
お口は健康の入り口です。
そのため、当院では“良く噛んで、必要な栄養をしっかり取れる”
お口の環境を整えていくことで皆さんの健康をサポートしていきたいと思っています。
“口腔から全身の健康を”をモットーに、予防から治療、メインテナンスまで、地域のかかりつけの歯医者さんとして
皆さんのお口の健康をお守りいたします。 お気軽にご相談、ご来院ください。
FEATURE当院の4つのこだわり
-
1本の歯を守ることから
歯科治療はスタートします1本の歯を守ることは、歯並びを守り、咬み合わせを守り、咀嚼を守り、患者さんの健康を守ることに繋ります。
ドクター紹介
歯の欠損は連鎖していきます。しかし、歯を失っても、義歯やインプラントで補えば、残りの歯を守り、歯列を守ることができます。
歯を守るために、感染歯質をしっかりと除去して歯を適切に再現し、歯周病を予防、治療し、歯の無いところは人工歯などで補ってお口の機能を回復し、歯並びや咬み合わせを整えることで予防効果を高めていきます。
場合によっては専門的な治療の組み合わせになりますので、総合力が必要です。 -
見た目だけではない
健康な身体のためのメタルフリー治療唾液に溶け出した金属イオンが体内に吸収されて起こる「金属アレルギー」や歯肉を黒くする「メタルタトゥー」など、お口の中の金属は身体に様々な影響を及ぼします。
当院では健康のために、そして耀く笑顔のためにメタルフリー治療をおすすめしています。
主に使われるジルコニアセラミックは、審美性はもちろんのこと、インプラントや人工関節にも使用される生体親和性の高い素材です。チタンに比べても、唾液への溶出率が低く安心です。
また、顕微鏡レベルで、表面が非常に滑沢で、細菌(プラーク)も付着しづらいため衛生的で、メインテナンスしやすい素材です。
1本の歯を守ることから
歯科治療はスタートします
インプラントやインビザラインを
専門とした医師が在籍
見た目だけではない
健康な身体のためのメタルフリー治療
幼児期・小児期の噛み合わせが
将来の健康へつながります
治療後は予防処置のプロと
栄養指導のプロが健康の維持をサポートします
治療が終了したら終わりではありません。ここからメインテナンスのスタートです。
歯周病は糖尿病、心疾患、脳梗塞、誤嚥性肺炎、早産(低体重児出産)、骨粗鬆症、認知症、がんなどの全身の慢性炎症に関連しています。そして口腔機能維持することは全身のフレイル(虚弱)、介護予防にもつながるのです。
歯科疾患は慢性疾患であるため、栄養を整え、取り戻した健康を維持していくことが本当に大切なのです。