ブログ

種類がたくさん!電動ブラシの特徴・使い方


こんにちは。歯科衛生士の高橋です。

今回は 電動ブラシ についてお話します。

歯科医院やドラックストア、家電量販店でも販売されていますが、たくさんの種類から皆さんは何を選びますか?

 

電動ブラシには様々な特徴と、特徴に合わせた正しい使い方があります。

電動ブラシの種類を大きく3つに分けてご紹介します。

 

 

【 電動式ブラシ 】

特徴:1分回に数千回~1万回程度、左右回転や上下に振動をします(振動式・回転式)

様々な振動をし歯に付いている細菌の塊

(プラーク)を落とします

 音波式電動ブラシ 】

特徴:1分間に3万回程度の振動をし、歯ブラシヘッドから音波振動が発生します

その振動により細かい泡が発生し、細菌の塊(プラーク)を取り除きます

 

使い方のポイント

手磨き歯ブラシのように小刻みに動かさない

歯に当てる力は優しく、押し付けないように

※ 電動式ブラシに関してはメーカーにより使用方法が異なる場合があるため、取扱説明書の記載をご確認ください

 

 

 

 超音波式電動ブラシ 】

特徴:1分間に120万~160万Hz程度の超音波振動が発生し、歯垢(プラーク)が付くもととなる不溶性グルカンを破壊します

振動する幅が細かいため、振動はほとんど感じられません

 

使い方のポイント

手用の歯ブラシのように動かす

歯に当てる力は優しく、押し付けないように

 

 

 

様々な電動ブラシの中で、どの歯ブラシが自分に合っているのだろう?

正しく磨けているのかと不安に感じる方は多いと思います。

 

当院では、推奨している音波式電動ブラシ

【 paro®︎ sonic   】

を医院で販売しております

 

 

paro®︎ sonic  (パロソニック)は、用途で使い分けが可能な「替えブラシ」が用意されています

 

特に注目は、通常のブラッシングでは手が届きにくい歯と歯の間を掃除できる歯間ブラシ専用ヘッドが販売されています

 

歯の状態や個人差に合わせて選べるので、お気に入りのタイプが1つは見つかります

 

 

paro®︎ sonic 公式Web

本体価格 15.620円(税込)

 

 

電動歯ブラシを使用する際には基本のブラッシングがとても大切です。

電動だからといって、雑に磨いてもプラークは取り除くことはできません。

正しいブラッシングを担当の歯科衛生士と練習して習得しましょう!

 

 

 

電動ブラシにご興味のある方

買い替えを検討している方いらっしゃいましたら当院スタッフまでお声をおかけください

 

 

ご来院お待ちしております