ブログ
😬お口の乾燥注意報😬
こんにちは🌷受付の篠田です😊
グッと寒さが増して真冬到来⛄️天気予報では乾燥注意報が流れていますね。
前回は口内炎についてお話ししましたが、乾燥がひどいこの時期もお口トラブルに要注意です⚠️
外気の乾燥だけではなく、室内暖房の使用により室温は快適であっても湿度が不十分になってしまうことも少なくありません。また、夏に比べて水分摂取量も減ってしまう時期ですので、気がついたらお口の中がカラカラに乾いて、ネバつく、臭いがする…😟なんて感じたことはありませんか?
唾液はお口の中を中性に保つ大切な役割があります。口腔内を浄化し細菌の増殖を抑える重要な働きがあるのです。唾液が減少することで虫歯の原因となる細菌が繁殖し虫歯リスクも高くなり、口臭や歯周病の原因にもなります。
起床時、食後、運動後、そして就寝前の時間帯は特に口腔内が乾燥しやすいため意識的な保湿ケアが効果的です。
«お口の乾燥防止に意識すること»
・室内の湿度管理
・よく噛んで食事をする
・こまめに水分補給をする
・鼻呼吸を意識する
カフェインを含むものやアルコールは唾液減少の要因となるので過剰摂取は控えましょう。ガムを適度に活用することで、唾液の分泌を促すこともできます。噛む場合はキシリトール配合ガムがおすすめです👍
あっという間に年末年始。師走の忙しさで疲労がたまり体調も崩しやすいので、口腔内環境を整える意識をしてみてください👄お口も身体も健康に!!