ブログ
歯周病のリスクを簡単に調べてみませんか?
皆様、こんにちは🦷✶
行徳TM歯科の歯科衛生士の中川です☺
日中はまだ日差しが強い日もありますが、
朝晩は涼しくなって秋らしくなってきましたね🍂
秋の味覚も店頭に並んできて楽しい季節です🌰🍄🍂
今回は食を楽しむために必要な
お口の健康に関する情報をお伝えさせて下さい。
私たちのお口の中には
500~700種類もの細菌が住みついており
その数は体の中で腸に次いで2番目に多いと言われています。🦠
これらの口腔内細菌のうち
病原性を持った細菌の感染によって
歯周病が引き起こされます。
歯周病は人が歯を失う一番の原因で
またその影響はお口の中だけにとどまりません😣
歯周病菌が腫れた歯肉から血管内に侵入して
全身をめぐり、さまざまな全身の病気の発症や
悪化に大きく関連していることが明らかになっています。
そして、そんな恐ろしい歯周病を引き起こす細菌の中でも
一番居て欲しくないPg菌という極悪の細菌が存在します😨
このPg菌がお口の中に多くいると歯周病を重症化させたり
治りにくくさせてしまうのです😭😭😭
以前はこれらの歯周病菌を調べる検査は検査結果が出るまで
時間がかかり費用も数万円する敷居の高い物でしたが
近年、Pg菌をPCR検査で簡単に測定できる装置が
開発されています!
当院では2年前にいち早く導入し歯周病でお悩みの
多くの患者様の歯周病治療に大活躍させております✨
現在歯周病でお悩みの方はもちろん、症状が無い方も
一度検査してご自身の歯周病危険度を測定してみませんか??
ご興味ある方は是非スタッフへご相談下さい🤗
オルコア検査費用 ¥5000(税抜き)
※健康保険適応外です!