メディア・取材 掲載
教えて!!ドクターQ&A【Vol.27】
Q. デンタルフロスはどうして必要なのでしょうか。効果的な使い方を教えてください。
A. 歯ブラシで落とせるお口の中の汚れは約60%と言われています。口腔内の細菌は虫歯や歯周病の原因とりますが、生命の危険にも関わる全身の疾患にも大きく影響しています。歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間など、デンタルフロスを併用ることで歯垢除去率は80%まで上昇します。
日本人のデンタルフロス利用は約20%、アメリカ歯周病学会は約30年前から“FlossorDie(フロスか死か)〟というスローガンを掲げて歯周病予防の重要性を伝えており、約60%のアメリカ人がフロスを使用していると言われています。
デンタルフロスの効果的な使用のタイミングは、歯磨きで取れなかった歯垢を取り除くことが
期待されるため歯ブラシの後に使用するという考え方がありました。しかし、2015年以降、複数の論文
で歯ブラシの前にデンタルフロスをすることで、虫歯になりやすい歯と歯の間の歯垢が減少し、歯間部のフッ素の残存率が高く、歯磨き粉の有効成分(フッ素など)がいきわたることが報告されています。
デンタルフロスにもいろいろな種類があり、そのひとのお口の状態にあった方法がありますので、歯科医院で相談することをお勧めします。